木曽古道|注意事項

caution

ご利用ルールについて

当施設は、みなさまの安心・安全・快適なキャンプライフを守るためにファミリー・カップル・ソロビギナー向け夜静かなキャンプ場です
キャンプナイトの騒音・迷惑行為改善に本気で取り組みます

★以下の場合ご利用をお断りしています
・ご家族ではない大人(20才以上)のみ3名様以上でのご利用
・3グループ以上でのご利用(2グループまでは可)
・虚偽の内容での予約
・別予約者同士・宿泊者以外との場内合流
 ※上記の対象になるご予約をされた場合、ご予約完了後でもキャンセルをして頂きます
 チェックイン後に判明した場合は、その時点でご退場いただきます(いずれの際も発生した実費やキャンセル料はご負担いただきます)
 ※スタッフが身分証の提示を求める場合がございます

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
団体や貸切については個別に対応させていただきますので、お問い合わせください。
※豪雨等の自然災害や感染症拡大など、不慮の出来事で急遽休業する場合がございます。

新型コロナ感染症対策について

スタッフの検温を毎日施行、うがい手洗いを徹底しマスクを着用いたします
・オートサイトは隣接サイトとの間を駐車スペースにし、テントどうしの距離を確保します
レンタル品の殺菌消毒、トイレなどの共有スペースの清掃除菌を強化します
・フロントの人数制限を設けますので、チェックイン時は代表者1名のみマスク着用にてお願いします
・ご利用者に発熱・体調不良者が出た場合、ご利用をお控えください
・消毒液を設置し、お客様自身の手指の消毒等にご協力頂いています
・ご来場の際は、マスク・消毒液等をご持参頂くようお願いします

この他にも、コロナウイルス感染拡大を防ぐための行動にスタッフ一丸となって取り組んでいます
お客様へご迷惑をお掛けする事があるかとは思いますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します

キャンセルポリシー

ご利用日より起算して3日前から予約宿泊分のキャンセル料が発生いたします。

バンガロー・オートキャンプサイトキャンセル料金

3日前から宿泊料の50%
当日宿泊料の100%
連絡無し不泊100%

団体利用(合計3棟または3サイト以上)でご予約の方のキャンセル料金

15日前から50%
5日前から100%

注意事項

木曽古道注意事項

宿泊約款

(契約の適用)
第1条
キャンピングフィールド木曽古道(以下「当キャンプ場」という。)がお客様との間で締結する宿泊等施設利用契約(以下「利用契約」という。)は、この約款に定めるところによるものとします。この約款に定めない事項については、関係法令又は一般に確立された慣習によるものとします。
2.当キャンプ場が、法令及び慣習に反しない範囲で特約に応じたときは、前項に関わらずその特約が優先するものとします。

(利用契約の申し込み)
第2条
当キャンプ場に利用契約の申し込みをされるお客様には、次の事項を明示して頂きます。
(1)宿泊・利用者の氏名、年齢、住所、及び電話番号(固定電話か携帯電話の両方又はいずれか)
(2)宿泊・利用日及び到着予定時刻
(3)宿泊・利用料金等の確認
(4)その他当キャンプ場が必要とする事項

(利用契約の成立等)
第3条
利用契約は、お客様の申し込みがありかつ当キャンプ場が受諾したときに成立するものとします。
2.当キャンプ場は、原則として利用当日当キャンプ場管理棟にて使用前に別表第1に定める利用料金をお支払いいただきます。また、必要によりご利用日以前にあらかじめ予約金をお願いする場合があります。
3.当キャンプ場が求める利用料金もしくは予約金をお支払いいただけない場合は、当キャンプ場は利用契約を解除できるものとします。

(利用契約締結の拒否)
第4条 当施設は、次に掲げる場合において、利用契約の締結に応じないことがあります。
1.宿泊・利用の申込みが、この約款によらないとき。
2.満棟(員)等により客室の余裕がないとき。
3.宿泊・利用しようとする者が、宿泊・利用に関し、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為、宴会などを目的として他の宿泊・利用者に迷惑をかける恐れがあると認められるとき。
4.宿泊・利用しようとする者が、伝染病者であると明らかに認められるとき。
5.宿泊・利用に関し合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
6.天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊・利用させることができないとき。

(お客様の契約解除権)
第5条
お客様は、利用期日より以前であれば、利用契約を解除することができます。
2.ただし、契約解除をお申し出いただいた日がご利用日間近の場合は、別表第2に定める当キャンプ場のキャンセル料を申し受けます。
3.当キャンプ場は、ご宿泊のお客様がご利用当日午後5時になっても到着されないときは、本契約はお客様のご都合により解除されたものとみなします。なお、ご到着が午後5時を越える場合であっても、あらかじめご到着時刻を連絡いただいている場合は、この限りではありません。

(当キャンプ場の契約解除権)
第6条 当キャンプ場は、次に掲げる場合において利用契約を解除することができます。
(1)お客様が宿泊・利用に関し、当キャンプ場の利用規則、法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をする恐れがあると認められるとき、又は同行為をしたと認められるとき
(2)お客様が指定暴力団もしくはその構成員であるとき
(3)お客様が伝染病患者であると認められるとき
(4)宿泊・利用に関し、合理的な範囲を超える負担を求められたとき
(5)施設の故障その他やむを得ない事由により、宿泊施設や他の施設を提供することができないとき
(6)宿泊・利用料金の支払いがなされないと判断されたとき
2.当キャンプ場が前項の規定に基づいて利用契約を解除したときは、お客様がいまだ提供を受けていない宿泊・利用サービス等の料金はいただきません。

(宿泊・利用の登録)
第7条
宿泊・利用のお客様には、チェックインの際当キャンプ場管理棟において、次の事項を登録していただきます。ただし、当キャンプ場の判断により一部を省略する場合があります。
(1)宿泊・利用者の氏名、年齢、住所、及び電話番号(固定電話か携帯電話の両方又はいずれか)
(2)外国人にあたっては旅券の提示(コピーをとらせていただきます)、出国地及び入国年月日
(3)出発日及び出発予定時刻
(4)その他当キャンプ場が必要と認める事項

(バンガローの使用時間)
第8条
宿泊のお客様が当キャンプ場のバンガローを使用できる時間は、午後2時から翌朝10時までとします。ただし、継続して宿泊される場合においては、到着日及び出発日を除き、終日使用していただく事は可能です。

(注意事項の遵守)
第9条
お客様には、ご利用にあたって当キャンプ場の定める注意事項を遵守していただきます。
(1)バンガロー室内等火災の発生する恐れのある場所や、キャンプ場敷地内での喫煙はしないでください。
(2)高声放歌や喧噪な行為等で、他のお客様にご迷惑をかけるようなことのないようにしてください。
(3)施設内に次に類するものをお持ち込みにならないでください。
①著しく悪臭を発するもの、及び著しく多量なもの
②適法による所持を許可されていない鉄砲、刀剣類
③消費電力の大きい高出力の家電製品
(4)施設内で、賭博、その他風紀を乱すような行為をしないでください。
(5)支配人の許可なくみだりに外来者を当キャンプ場内に呼び入れないでください。
(6)施設を無断で私的な営業目的(展示会、物品販売等)に使用しないでください。
(7)施設内の設備及び備品類は、その目的以外の用途に使用しないでください。
(8)施設内の備品類を施設外へ持ち出したり、他の場所に移動しないでください。
(9)施設内で他のお客様に広告物を配布するような行為はしないでください。
(10)施設内に所持品を放置しないでください。
(11)その他、当キャンプ場の定める注意事項を遵守してください。
2当キャンプ場の備品類を持ち帰ることはできません。万が一、持ち出しがあったと認められるときは、所管警察署に窃盗事案として届け出ます。

(営業時間)
第10条
当キャンプ場管理棟は、午前9時~午後5時まで営業いたします。なお、人命に関わるなど緊急を要する場合は、営業時間に関係なくお申し出ください。
2.門限はありません。ただし、他のお客様の睡眠に支障がないようにするため、夜間には、車両の移動を極力控え、物音や話し声が大きくならないよう注意してください。

(料金の支払い)
第11条
別表第1に定める宿泊・利用料金等は日本国の通貨によりお支払いをお願いします。
2.原則として到着日に管理棟にて利用申し込みを行い、その際料金をお支払いください。追加料金が必要な場合は、その都度利用前にお支払いいただきます。

(お客様への損害賠償請求)
第12条
お客様の故意又は過失により当キャンプ場が損害を被ったときは、当キャンプ場はお客様に対して損害賠償請求権 を有します。

(当キャンプ場の責任)
第13条
当キャンプ場は、お客様のご利用のため利用契約を誠意をもって履行いたします。建物・設備及び安全管理については、善良なる管理者の注意義務をもって管理いたします。
2.当キャンプ場は、利用契約により提供義務のある施設を提供できないときは、できる限り条件の等しい他の施設を斡旋いたします。斡旋したキャンプ施設の利用料金が当施設より割高の場合は、その差額につき当キャンプ場の負担とさせていただきます。
3.当キャンプ場は、前項の規定に関わらず他のキャンプ施設の斡旋ができないときは、利用料金等はお客様に請求いたしません。なお、この場合にあっても違約金等の補償料は支払いません。

(現金及び貴重品等の取扱)
第14条
当キャンプ場はお客様の現金及び貴重品等は一切お預かりすることはできかねます。お客様ご自身が厳重に保管されますようお願いいたします。
2.お客様の不注意で現金及び貴重品等の紛失や盗難が発生しても当キャンプ場は一切の責任は負いかねます。
3.当キャンプ場の管理責任に帰すべき理由によりお客様の現金もしくは貴重品等が紛失した場合は、当キャンプ場の損害賠償の額は当キャンプ場の宿泊等施設利用料金相当額もしくは一般的な旅行費用相当額の範囲内とします。

(忘れ物)
第15条
お忘れ物につき所有者が明確な場合は、当キャンプ場よりお客様にご連絡申し上げます。ただし、プライバシー に関わる恐れがある等、当キャンプ場の判断によってはこの限りではありません。
2.施設内に留置された物品がお忘れ物か遺棄物(いわゆるゴミ)かの判断は、当キャンプ場にてさせていただきます。
3.お忘れ物の所有者が判明しないときは、その後最寄りの警察署に届けます。ただし、食品等腐敗するものは警察署に届け出ることなく廃棄いたします。
4.前項までの取扱につき、当キャンプ場は一切の損害賠償に応じることはできません。

(駐車の責任)
第16条
駐車場につきましては、当キャンプ場は場所をお貸しするものであって、車輌の管理責任までを負うものではありません。したがって、お客様が当キャンプ場の駐車場をご利用になる場合、車輌キーの寄託の如何に関わらず、お客様の自己責任となります。落枝・倒木・飛び石・脱輪・スリップ・接触事故等による車輌の破損、盗難等につき、お客様は当キャンプ場に損害賠償の請求権を有しません。ただし、当キャンプ場に故意又は過失がある場合はこの限りではありません。

別表第1・利用料金(第2条及び第10条関係)
利用料金(消費税込み)
入場料 1人 550円以下
バンガロー(4人用)宿泊料金 1棟・1泊 19,800円以下
バンガロー(8人用)宿泊料金 1棟・1泊 27,500円以下
オートキャンプ・持込みテント 宿泊料金 1張・1泊 11,000円以下
場内貸切料(宿泊施設利用は別途) 1泊 110,000円以下

別表第2・キャンセル料(第4条関係)
ご利用日より起算して3日前から予約宿泊分のキャンセル料が発生します。また、キャンセル料発生期間中の利用日変更も、キャンセル料が発生します。
キャンセル料
3日前から 宿泊料の50%
当日・連絡無し不泊 宿泊料の100%

キャンセル料(団体※)
15日前から 宿泊料の50%
5日前から 宿泊料の100%
※「団体」=3区画または3サイト以上を予約したグループ


2023年2月1日改訂
長野県木曽郡木曽町福島3-1
株式会社nation(キャンピングフィールド木曽古道)